
当サイトの管理人チップ長(@chip100million)でございます。
人工知能を用いたサービスを手がける「SYNTHETICS AI」がICOに先駆けて独自トークン「SYNT」Airdrop中です。
しかもその金額が半端なく、500SYNT(日本円にして5,000円相当)です。
これだけ一人当たりの報酬が大きいAirdropはすぐに無くなると思うので、サッと参加してしまいましょう。
さて、僕も気になって(というか目先の金が欲しくてw)Airdropに参加したわけですが、
「このプロジェクトなんか面白いぞ!!」
と少し気になってしまいました。
ということで、今回はそんなSYNTHETICS AIのサービス紹介と、今後のICOの予定について紹介していきたいと思います。
とりあえずエアドロもらうだけならタダなんで、参加だけでもしておきましょう。
↓その他の仮想通貨のエアドロ情報はこちら↓
参考仮想通貨のエアドロ情報まとめ記事
Zaif 公式ページ
参考Zaifの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
bitbank 公式ページ
参考bitbankの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
bitflyer 公式ページ
参考bitFlyerの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
【各取引所比較記事】
参考ビットコイン、仮想通貨のオススメ取引所(口座)一覧
Contents
SYNTHETICS AIってどんなプロジェクト?
SYNTHETICS AIは、AIで最適解を提供するチャットボットプロジェクトです。
SYNTHETICSのAI(人工知能は)下記のような手段を用いて、最適解を探し出すようです。
・検証された、信頼できるプロジェクトを探す
・AIやオートメーションに関連する他のICOに賛成票を投じる
・素晴らしい投資をする
・事前に訓練された会話型モデルへのアクセスを得る
・プロダクションにチャットボットを採用する
・データのコントロールとマネージメント
さて、このチャットボットが一体何に使われるのか…?
公式ページを読み進めてみると、「消費者とブランドをつなぐ手段」として使われると書いてあります。
ブランドとユーザーを結びつけるコミュニケーションツールがこのチャットボットであり、このやり取りのデータからチャットボットが顧客に最適なブランドの提案するという感じになるようです。
仮想通貨のロボアドバイザー見たいな感じと捉えていただければといいと思います。
このやりとりを続けることで、ロボアドバイザーにデータは蓄積されて進化していきます。
あなたが知りたいと思った情報をいち早く提供できるようになって行くのです。
また、それだけではなく、初心者のための仮想通貨導入指南まで提供するようになるとのこと。
人工知能があなたが欲しいと思う仮想通貨情報を提供してくれるようになるようです。
まだまだ概念の状態ではありますが、考えなくとも最適解を提供してくれるAIの未来には期待をしたいところですね!
↓その他の仮想通貨のエアドロ情報はこちら↓
参考仮想通貨のエアドロ情報まとめ記事
Zaif 公式ページ
参考Zaifの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
bitbank 公式ページ
参考bitbankの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
bitflyer 公式ページ
参考bitFlyerの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
【各取引所比較記事】
参考ビットコイン、仮想通貨のオススメ取引所(口座)一覧
SYNTHETICS AIのICO情報【2018年3月27日開始!!】
ICOは3フェーズに分けて行われます。
第1フェーズのICOでは、1SYNT = $0.040から始まり、段階的にSTAGE4の$0.055の価格帯で販売されます。
そして最終的に第3フェーズの
されるようになります。
そして最終価格は1SYNT = $0.1に設定されることとなっています。
初期段階に飛び込めば、価格差2.5倍です。
この価格差だけでもかなり得をするのがわかりますね…。
しっかりと上場まで漕ぎ着ければ金銭面からもかなり旨味のあるプロジェクトであることがわかります。
ちなみにICOは2018年3月27日から開催しています!
2018年3月27日現在、
60%OFFの1 SYNT = $0.04で購入可能です。
(1 ETH = 11,735 SYNT)
これから段階的に値段は上がっていくので、安く仕込みたい方は検討しても良いでしょう。
ICOに参加しなくてもAirdopだけは参加しておこう!登録するだけで5,000円ですからね…
ICOでもかなり旨味があるのはわかりますが、タダでも旨味がもらえるのがAirdropです。
しかも他のAirdropとは規模が全く違い、登録するだけで5000円相当のトークン「500SYTN」がゲットできてしまいます。
個人的にめちゃくちゃおすすめ案件なので、ICOとか関係なしに、とりあえず登録だけでもしておくのがおすすめです。
下記リンクの「Sign up」から、E-mailアドレスだけで簡単に登録できますよ!
※リンクから遷移するとログイン画面に移行します。
赤枠で囲ってある、「Sign Up」から登録できます。
最後に
ということで、今回は気になるプロジェクト「SYNTHETICS AI」について紹介しました。
プロジェクト自体も楽しみですし、何よりもエアドロの量が多いのがめちゃくちゃ旨味ですよね!
ぜひ登録だけでもして見てはいかがでしょうか?
↓その他の仮想通貨のエアドロ情報はこちら↓
参考仮想通貨のエアドロ情報まとめ記事
Zaif 公式ページ
参考Zaifの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
bitbank 公式ページ
参考bitbankの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
bitflyer 公式ページ
参考bitFlyerの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
【各取引所比較記事】
参考ビットコイン、仮想通貨のオススメ取引所(口座)一覧