
当サイトの管理人チップ長(@chip100million)でございます。
最近はTVCMでも取引所の宣伝を目にするようになりましたね!
そんな仮想通貨取引所の中でも、今回はマイナーなアルトコイン「草コイン」※にフォーカスしたおすすめの取引所を紹介させていただきます。
※草コインとは、認知度が低い超マイナーなコインのことです。
1000倍クラスの大暴騰コインが出てくるのはまさにこう言った取引所なのです。
一攫千金を狙うならおすすめですよ。
「余剰資金の余剰資金」で行うようにしましょう!
Zaif 公式ページ
参考Zaifの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
bitbank 公式ページ
参考bitbankの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
bitflyer 公式ページ
参考bitFlyerの登録方法、使い方はこちらで徹底解説!!
↓仮想通貨初心者の方はまずはこちらをチェック♪↓
参考ビットコイン、仮想通貨のオススメ取引所(口座)一覧
Contents
草コイン(アルトコイン)におすすめの仮想通貨取引所一覧
※スマホでご覧になっている場合、横スクロールで表全体を見ることができます。
取引所名称 | 仮想通貨の種類 | 特長 | 公式ページ |
BINANCE(バイナンス) | 100種類以上 | ・取引高世界1位 ・100種類以上の豊富な銘柄 ・日本語にも対応 |
https://www.binance.com |
KuCoin(クーコイン) | 100種類程度 | ・バイナンスに次ぐ人気の海外取引所 ・日本語にも対応 ・主要銘柄、注目草コイン、独自トークンなど、抑えどころがしっかりある |
https://www.kucoin.com |
CRYPTOPIA(クリプトピア) | 500種類以上 | ・ICOトークンの上場が早い ・10倍以上のコインも多く誕生 |
https://www.cryptopia.co.nz |
Coinexchange(コインエクスチェンジ) | 500種類以上 | ・草コインの中の草コインを探せる ・話題のXP,SHNDを購入可能!! |
https://www.coinexchange.io |
POLONIEX(ポロニエックス) | 60種類以上 | ・世界最大級の仮想通貨取引所 ・人気の国内コインが安く買える |
https://poloniex.com |
Stocks.exchange(ストックスエクスチェンジ) | 90種類以上 | ・魔界と呼ばれる、超マイナーな草コイン取引所 ・個人的に一押し銘柄「XSH」が購入可能 |
https://stocks.exchange |
それぞれの取引所の違いを簡単にまとめてみました。
取引所を選択する際に注目すべき点は、取り扱っている仮想通貨の種類です。
「どんなコインを買いたいのか?」というところにポイントを置くと、自ずとまず始めに登録すべき取引所が見えてくるはずです。
上記取引所について、これから具体的に説明して行きたいと思います。
BINANCE(バイナンス)
・取扱仮想通貨の種類は約100銘柄!
・日本語にも対応
BINANCE(バイナンス)は2017年7月に開設された新しい取引所ながら、現在世界一位の取引高を誇る、超巨大な取引所です。
取扱仮想通貨の種類はなんと約100銘柄!!
日本のコインチェックと比較してもその種類の多さがわかると思います。
(ちなみにコインチェックでの取り扱い銘柄の種類は13種類)
VERGE(XVG)、BINANCE COIN(BNB)、TRON(TRX)、Ripple(XRP)、Triggers(TRIG)、NEO(NEO)
これだけたくさんの種類の仮想通貨があるということは、まだまだ日の目を見ていない草コインがたくさん眠っていることなのです。
また、海外の取引所ながら日本語にも対応しております。
したがって、英語が苦手な方でも拒否反応なく使用できるかと思います。
一攫千金を狙いたいのであれば、バイナンスへの登録は必須と言っても過言ではないでしょう。
KuCoin(クーコイン)
・日本語に対応
・BINANCE取扱銘柄に加え、DENT、KuCoinトークンなど注目銘柄も多数あり
BINANCEの次に今注目視されているのが「KuCoin」です。
BINANCEが一時新規登録中止した時に登録が殺到し、瞬く間に人気取引所となりました。
BINANCEの二番煎じではなく、取扱銘柄も厳選したものが多く並べられ、期待度がとても高い取引所です。
個人的に一押し銘柄のDENTも取り扱っていますし、独自のトークン「KuCoin」も買うことが可能です。
BINANCE時代から注目していた「POE」の取り扱いも開始していることから、草コイン選別は結構しっかりしていると個人的には考えています。
今後人気が出るであろう草コイン銘柄を順次追加する期待もありますし、取引所では珍しいホワイトペーパーもリリースしています。
草コインあさりにはおすすめの取引所なので、是非一度チェックしてみてください!
CRYPTOPIA(クリプトピア)
・ICOトークンの上場が早いのが特徴
・10倍コインも多く誕生している
CRYPTOPIA(クリプトピア)はニュージーランドに拠点を置いている取引所です。
特徴は何と言っても取り扱い仮想通貨の種類が多いということ。
500種類以上もの仮想通貨を購入することが可能なのです。
また、ICO(新規仮想通貨公開)銘柄を最速級で上場してくれるのも大きな特徴です。
つまり、他の取引所にはない、「超草コイン」を購入することができるので、今後上昇するであろうコインをいち早くゲットできる取引所なのです。
ICOとはInitial Coin Offering(イニシャル・コイン・オファリング)の略で、「クラウドセール」や「プレセール」、「トークンセール」とも呼ばれています。
新規未上場通貨を上場前に売り出し、資金調達を行っている段階の仮想通貨と考えていただければと思います。
ハイリターンも期待できるものの、廃止というハイリスクも考えられる、ギャンブル性の高い草コインと言えるでしょう。
いち早くゲットできるので、将来性が期待できる仮想通貨がたくさんあり、10倍どころか100倍も期待できる仮想通貨を購入することができます。
もちろん逆も然りなので、そこらへんはしっかりと考えて仮想通貨購入を検討しましょう。
Coinexchange(コインエクスチェンジ)
・XP,SHNDなど話題の草コインが買える!
・ハイリスク、ハイリターンを狙う方は登録必須
有名な取引所の中の草コインではなく、さらにマイナーな草コインを探す方におすすめなのが、CoinExchange(コインエクスチェンジ)です。
ここまで行き着いた方は、もう草コインのプロと言っても過言ではないでしょう。
最近急上昇を見せているXPやSHNDを買うにもこの取引所に登録する必要があります。
ちなみにXPに関しては7000円で購入した40万XPが2018年1月5日時点でなんと20万円まで爆発しています。
単純計算で28倍のコインをゲットできたということで、内心ウハウハです。
今後XPはBINANCE(バイナンス)に上場も期待大ということで、ガチホールドでいきたいと思います。
そんな大暴騰仮想通貨を皆さんも是非探してみてください!
POLONIEX(ポロニエックス)
・日本国内の人気コイン、XRP,XEM等が安く買える
・一攫千金も狙うことが可能!
POLONIEX(ポロニエックス)はアメリカを拠点とした、世界最大級の仮想通貨取引所です。
取り扱い銘柄はそこそこですが、取引高がめちゃくちゃ大きいのです。
ポロニエックスの特徴の一つが、日本国内で人気のアルトコインが安く買えるという点。
Ripple(XRP)やNEM(XEM)などが板取引でコインチェックよりも安く買うことができます。
もちろん日本の取引所に上場していない仮想通貨の銘柄もたくさんあるので、一攫千金を狙うこともできるでしょう。
取引高が大きく、とても円滑に取引できるので、とりあえず登録していおくだけでもおすすめですね。
stocks.exchange(ストックスエクスチェンジ)
・個人的におすすめなXSHが購入可能!!
・利用するかしないかはあなた次第!
どうしてもSHIELD(XSH)を購入したくて口座開設したのがこちらのstocks.exchange(ストックスエクスチェンジ)になります。
はっきり言ってXSHを購入したいと思う方以外は登録してもあまり意味がないかなと言った感じです。笑
ただ、本当にそこらへんに無いような底辺レベルの草コインがゴロゴロあるので、ゴミ拾い感覚で仮想通貨を買いたい方にはおすすめですね。笑
個人的にはXSHを結構推していて、昨年1900倍の大暴騰を見せたVerge(XVG)から派生した、XVGよりも高性能な仮想通貨なのです。
実際に僕が購入した時と比較すると、4倍に上昇しているので、今後注目すべき仮想通貨かなと思っています。
XSHを購入したい人は登録必須の仮想通貨と言った感じですね♪
最後に
ということで今回は草コインを買うならおすすめの海外取引所を紹介させていただきました。
日本の取引所だけでは買えない有能な仮想通貨を購入するためには海外の取引所は必須です。
日本の取引所だけではかなり狭い中で資産運用をしなければならず、期待値も低めになってしまうと、個人的には考えています。
是非一度海外の取引所を開設して、いろいろなコインを調べて、触れてみてはいかがでしょうか?